市民医学講座

市民医学講座

大阪公立大学医学部附属病院では、「現代人と病気」というテーマのもとに、病気と医療について市民医学講座を開催しております。

申込受付について

  • ・ 各講座、前月の1日から申込を開始いたします。
  • 参加には事前申込が必要です。ご予約がない場合の参加はできかねますのでご注意ください。
  • ・ 電話や往復はがきでの受付はございませんので、ご了承ください。
  • ・ 申込は160名先着順のため、定員になり次第、受付を終了させていただきます。
  • 【補足事項】
    ・2025年4月より、動画配信は停止させていただきます。何卒ご了承ください。

受講について

  • ・ 当日の受付開始は15時20分からとなります。
  • ・ 講座開始時間までに直接会場にお越しいただきますようお願いいたします。
  • ・ 駐車場や駐輪場はございませんので、公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用ください。
  • ・ やむを得ずキャンセルされる場合は、開催の3日前までにキャンセルフォームよりご連絡ください。
  • ・ 身体上の障がい等により、特別な措置を必要とされる方は、申込時に備考欄にご記入ください。

開催のお知らせ

第292回 市民医学講座『神経の痛みについて〜神経障害性疼痛って何?』を開催します。

現在、参加申込受付中


※満席のため、参加申込受付は終了しました。

※こちらの視聴期間は終了しました。
日 時 2025年11月21日(金)16時~17時
講演者 麻酔科学 講師 矢部 充英
申込期間 2025年10月1日~
※満席になり次第終了(先着160名)
会場 あべのメディックスビル6階ホール
概 要 高齢化に伴い、帯状疱疹神経痛をはじめとする神経に関わる痛みに悩む方が増えています。今回は「神経障害性疼痛」について最新の情報をお伝えし、治療法や付き合いかたについてわかりやすくお話しします。

アクセスのご案内

大阪市阿倍野区旭町1-2-7 あべのメディックス6階




  • ・地下鉄御堂筋線・谷町線「天王寺」駅
    ・JR環状線・阪和線・大和路線「天王寺」駅
    ・近鉄南大阪線「大阪阿倍野橋」駅
  • 西へ徒歩5分

市民医学講座の関するお問い合わせ

  • 大阪公立大学医学部 
    市民医学講座問い合わせ窓口
    gr-hosp-igakukouza@omu.ac.jp 
    (24時間受付)
    メール本文に、【氏名・お問い合わせ内容】をご記入の上、上記アドレスにご連絡ください。
    3~5営業日以内にご返信させていただきます。