医療機器部

医療機器部

基本情報

業務内容

MEセンター(臨床工学室)
  • 主要な医療機器の保守管理は一元的にMEセンターで実施しており、医療機器ライフサイクル全般にわたる安全性の担保された管理と医療機器貸出システムを利用した効率的な運用に努めています。
  • 人工呼吸器の日常点検の実施や呼吸器パトロールの参加により、呼吸療法の安全性の向上に努めています。
  • 様々な機器に対する研修会を積極的に行っており、医療スタッフの医療機器に対する知識向上及び安全性の向上に努めています。
  • 24時間勤務態勢を整えており、万一の医療機器のトラブルや心肺蘇生などの緊急処置に対して迅速な対応を行っています。
  • 重症系部門における血液浄化、不整脈治療、カテーテル治療、末梢血幹細胞採取などの臨床支援業務を行っています。
診療材料室
  • 委託職員によって、病棟、手術室等で使用された器材や鋼製小物の洗浄・消毒・滅菌を行い、診療現場に常に品質の担保された物品の供給を行っています。
  • 使用実績に基づいた医療材料の在庫管理を行い、常に安定した物流管理を実施しています。
  • 器材・物品類のトレーサビリティーの確立に向けて取り組んでいます。
中央手術部 機器管理室
  • 中央手術部で使用される全ての医療機器が臨床工学技士により管理されており、術中の医療機器のトラブルについても迅速に対応しています。また、医療機器の導入の過程に関わり、医師、看護師の意見を集約し、運用面、安全面を考慮した最適な医療機器設備を行っています。
医療機器情報室
  • 院内で新規に採用登録される診療材料・器具類は、すべて医療機器情報室でチェックを受けて決定されます。
  • 院内で購入する医療機器、診療材料の添付文書を内容確認し、適切な使用方法の情報提供を行っています。
  • 医療機器、診療材料の添付文書を一元的に情報管理して、院内スタッフに開示できる体制を目指しています。

特徴・特色

医療機器部は、これまでの臨床工学部と中央材料部が統合して新設された部門です。この統合により、院内で使用される多種多様の医療機器や診療材料物品を一元的に管理することとなり、効率的で安全性の担保された医療機材を診療現場に提供できる体制となりました。当部門は、「MEセンター」「診療材料室」「中央手術部 機器管理室」「医療機器情報室」の4つのセクションから構成されており、診療材料の供給、機器の保守点検、手術器材の管理、機器の安全対策などの業務に加え、様々な診療現場で臨床工学技士が臨床業務を展開しています。
当部のスタッフは、臨床工学技士20名、看護師3名に加え、物流管理、洗浄滅菌管理、医療機器保守管理を担う50名以上の委託スタッフから構成されており、医療機器、診療材料の管理を通じて、高度で質の高い医療を提供できるよう診療現場を支援しております。

主な検査機器・設備

診療材料室管理機器
オートクレーブ滅菌器・EOGガス滅菌器・プラズマ滅菌器・超音波洗浄装置等
MEセンター管理機器
人工呼吸器・血液浄化装置・体外ペースメーカ・輸注ポンプなど40品目、6,500台以上の機器を管理

ホームページ

医療機器部:http://osakacityuniversityhospital-iryoukikibu.com/

スタッフ紹介

部長 柴田 利彦
保健副主幹 松尾 光則
主査(診療材料室 担当) 平石 遊子
主査(中央手術部 担当) 定 亮志
主査(医療機器情報室 担当) 北村 孝一