中央放射線部

中央放射線部

基本情報

業務内容

中央放射線部は、一般撮影検査、透視検査、CT検査、MRI検査、核医学検査・PET検査などの画像診断に関する業務、画像下治療(血管撮影・IVR、内視鏡治療)に代表される低侵襲治療の支援に関する業務、放射線治療に関する業務、予防医療に関する業務(検診・健診)を通じて大学病院が提供する高度専門医療・がん診療を支えています。外来診療だけでなく病棟や手術室、救命救急センター等で行われる放射線診療にも24時間体制で携わります。また、各種の検査・治療支援は専門知識を備えたスタッフが担当します。

  • 一般撮影検査:胸腹部、骨・関節、乳房など
  • 骨塩定量検査:腰椎、股関節、膝、全身など
  • 透視検査:消化管、骨・関節、泌尿器など
  • CT検査:脳、心臓・血管、胸腹部、骨・関節など
  • MRI検査:脳、心臓・血管、胸腹部、骨・関節、各種機能検査など
  • 核医学検査・PET検査:シンチグラム、SPECT・SPECT/CT、PET/CTなど
  • 血管撮影・IVR:脳、心臓、不整脈、大血管、四肢血管、腫瘍塞栓術、門脈圧亢進症に関連した診断・治療など
  • 内視鏡治療:消化管、肝胆膵の腫瘍の診断・治療など、食道・胃静脈瘤の診断・治療など
  • 放射線治療:強度変調放射線治療、定位放射線治療、腔内照射、MRリニアックシステムを用いた高精度放射線治療など
  • 検診・健診業務(MedCity21)あべのハルカス21階:胸部エックス線、マンモグラフィ、胃透視、CT、MRI、骨塩定量検査など

特徴・特色

  • 大学病院での診療に必要な医療画像を高度な技術で提供します。
  • 低侵襲手術や画像下治療(IVR)を最先端の技術で支援します。
  • 高精度な放射線治療を提供します。定位放射線治療や強度変調放射線治療に加え、2022年5月には「MRリニアック」を用いた放射線治療を導入しました。
  • 関連診療科と連携し、安全な放射線診療を提供します。

外来受付

地下1階 34番(中央放射線部受付)

  • 単純撮影、透視検査、骨塩定量検査、CT検査、MRI検査、等

地下1階 35番(放射線治療科・放射線科; IVR受付)

  • 放射線治療に関する診察、IVRに関する診察、放射線治療、等

地下1階 36番(核医学科受付)

  • 核医学検査・PET検査に関する診察、核医学検査、PET検査、等

4階 ⾎管内⼿術・IVRセンター受付

血管撮影検査・画像下治療(IVR)、等

主な検査機器・設備

  • CT装置:4台(SOMATOM Pro.Pulse、Aquilion ONE、LightSpeed VCT)
  • 救命救急センター専用CT装置:1台
  • MRI装置:4台(Magnetom Vida 3.0T、Ingenia 3.0T、Achieva 3.0T)
  • 血管撮影システム:3台(頭頚部対応バイプレーン装置、心臓専用バイプレーン装置、Angio-CT装置;腹部対応シングルプレーン装置+64列/128スライスCT)
  • ハイブリッド手術システム:1台(Alphenix Hybrid+)
  • Oアーム術中イメージングシステム:1台
  • 高エネルギー放射線治療装置:2台(Elekta VersaHD、Elekta Synergy)
  • MRリニアックシステム:1台(Elekta Unity)
  • 腔内照射装置:1台(Microselectron HDR V3)
  • 放射線治療専用CT装置:1台 (SOMATOM Confidence RT Pro)
  • SPECT/CT装置:2台(SYNBIA Pro.specta、BrightView X)
  • SPECT装置:1台 (GCA9300R)
  • PET/CT装置:2台 (Biograph Vision、 Biograph16)
  • 一般撮影システム:7台
  • 移動型X線撮影装置:6台
  • 検出器(高感度フラットパネル/コンピ ューテッドラジオグラフィ)
  • マンモグラフィ装置:1台
  • 骨塩定量装置:1台
  • 歯科用パノラマ・断層撮影装置:1台
  • デジタルX線透視診断システム:2台
  • 多目的デジタルX線透視診断システム(内視鏡対応):3台

認定資格等の取得状況

画像診断・画像下治療(IVR)業務に関する資格

血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師 12名
X線CT認定技師 10名
磁気共鳴(MR)専門技術者 5名
核医学専門技師 2名
医療情報技師 1名

放射線治療業務に関する資格

医学物理士 5名
放射線治療専門放射線技師 4名
放射線治療品質管理士 1名

救急医療・災害医療業務に関する資格

救急撮影認定技師 3名
日本DMAT隊員 1名
大阪DMAT隊員 1名

予防医療(がん検診・健診など)業務に関する資格

検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師 12名
肺がんCT検診認定技師 3名
胃がん検診専門技師 3名
胃がんX線検診技術部門B資格 2名

放射線・放射線機器の管理業務に関する資格

放射線取扱主任者1種 5名
放射線管理士 4名
放射線機器管理士 4名
エックス線作業主任者 1名
ガンマ線透過写真撮影作業主任者 1名

スタッフ紹介

部長 三木 幸雄
副部長 澁谷 景子
保健主幹 宇都宮 あかね
保健副主幹 市田 隆雄
保健副主幹 山田 英司
保健副主幹 小川 隆由