B型肝炎

診断

  • HBs抗原検査1
    B型肝炎ウイルス(HBV)は、HBs抗原検査を行い陽性ならばHBVに感染しているとみなします。
  • HBe抗原、HBe抗体検査
    HBs抗原が陽性の場合に行います。HBe抗原が陽性で、HBe抗体が陰性の場合は、HBVの増殖力と感染力が強く、肝炎を発症すると強い肝障害を起こします。 逆にHBe抗原が陰性で、HBe抗体が陽性の場合は、HBVの増殖力が弱く、多くの場合で肝炎は沈静化し他者への感染力も低くなります。 しかしHBe抗体陽性者にはしばしば例外が存在するため、十分な経過観察が必要である。
  • HBV DNA検査
    HBVのウイルス量を測定する検査であり、IFN治療や抗ウイルス薬を使用する際にその治療効果を見るときに行う。

治療

急性肝炎は無治療で自然にHBVが排除されるのを待つ。 ただし劇症肝炎になれば血漿交換や血液透析などの治療が行われる。 慢性肝炎になっている場合は、HBVの完全排除は不可能で肝機能の正常化を目的とした治療となる。(治療ガイドラインはIFN治療の項を参照。)