FAQ 研究実施

2025年4月10日

  • 研究スケジュール

症例登録がなかなか進みません

質問

CRB(または倫理委員会)でようやく承認が得られ試験を開始しましたが、症例登録が思うように進みません。
どうしたらいいでしょうか?

回答

思うようにエントリーが進まないことがありますよね。
各実施医療機関で当該研究に何名ほどの該当者がいらっしゃるのかを研究開始前に調査されていると思いますが、それでも計画通りにいかないことも多いと思います。
登録促進活動が必要かもしれませんね。どんな方法がいいのか、試験ごとに異なりますので、個別相談に来ていただければ一緒に検討させていただきます。
なお、下図にjRCT(https://jrct.mhlw.go.jp/)のデータから、当学の臨床試験の初回公表日以降第一症例登録までどれぐらい日数を要したのかをグラフで示しました。本日現在で第一症例登録日が入力されていない研究の差分は250で算出しています(担当者調べ 2025/4/11現在)。入力されていないのか、登録されていないのかは、確認できないのでわかりませんが、仮に登録がされていないとすると、登録までに150日(=5か月ぐらい)以上かかった(かかっている)臨床試験が多く存在することがわかります。


jRCT_date_diff_20250411

 注:2019年に公表された研究は、臨床研究法が施行されたころなので、乗り換えの研究の可能性が高く、データは参考にならないかもしれませんのでご注意ください。



➡️関連する質問